特別企画展

生活にセンスと楽しみをプラス ISUI SATO 詠みガラス

生活にセンスと楽しみをプラス

KURYU-SANKO-DOギャラリーショップ開設記念 期間限定店頭販売

生活にセンスと楽しみをプラス

内容: オリジナルガラス製品(インテリア、食器)、ポストカード 販売

アーティスト: 佐藤 煒水 (ポストカード: SEISUI)

開催日:2017年12月12日(火)〜12月17日(日)

時間:11:00〜17:00

場所:KURYU-SANKO-DO(くりゅうさんこどう)メインスペース

 

念願のギャラリーショップができました

祇園町南側ギャラリー九龍三虎堂

みなさん、当ギャラリー念願のギャラリーインターネット販売のショップができました!

リンクはこちら【ギャラリーショップ】

 

ギャラリー主人と、女将が、好きなものだけ、集めました。

持っているだけで”うふふ”となる素敵でセンスある商品、どこの誰に贈っても喜ばれるようなグッズを集めていきます。

テーマは

どこにでもあるものは、置きまへん。

 

まずショップのオープニングに相応しい商品は、今年5月に展示をしてくれました佐藤氏の書道篆刻作品をガラスに閉じ込めた「詠みガラス」。

飾ってよし、使ってよしのワンランク上のセンスある商品です。

 

「詠みガラス」全種類➕α 並べました。

このネーミング。詠み、は漢詩を読んである、ということ。

佐藤氏のすごいところは、単に書や篆刻が素敵なだけでなく、自詠の句を詠まれるところ。

 

自詠の句が、ガラス製品になりました、ということで「詠みガラス」です。

句は作家のインスピレーションによるもの。自詠じゃないのも混ざっています。とにかく自由で生き生きとした作品たちです。

 

例えば、未の詠みガラスご説明

例えば、「羊(未)」 という篆書に添えられたのは、オリジナルの可愛い未の絵の篆刻と、自詠の句。「昼下がり、本を読んでいたら眠くなって本を枕をして眠ってしまった」

という漢詩。羊が一匹、羊が二匹、、、ですね。

 

詠みガラスの使い道

読んで楽しい見て楽しい。

使い方?なんでもお好きなようにどうぞ。詠みガラスは、防水です。裏面はラバーです。

ステンや木の机に置いても傷つけることなく。汚れたら水洗いできます。

 

詠みガラスをトイレに飾ってみる

普段のトイレタイムが漢詩ワールドに早変わり。トイレをしながら漢詩の世界を楽しむことができます。

読みガラスをトイレに飾る

詠みガラスを食器として使ってみる

水平なので、汁物は向きませんが、お客様が来た時の八寸や前菜、おつまみなどを置くととってもおしゃれです。牛、の詠みガラスに生ハムなんかを置いてもオツだと思います。

詠みガラスをお皿として使用

詠みガラスをお香立てとして使ってみる

防水なので、お香の灰が落ちてもへっちゃらです。せっかくお香をたてるなら、周りのグッズにもこだわると楽しいですね。

読みガラスをお香立てとして使ってみる

 

ぜひギャラリーまで足をお運びください。

実際に商品を手にとってご覧になれるチャンスです。その場でお買い上げ頂けます。(一部期間後お渡し)

17日まで開催中。

KURYU-SANKO-DO公式キャラクター九龍守三助さんと愉快な仲間たちの、年賀状にも使えるポストカード(150yen〜)もございます。

祇園町南側ギャラリー九龍三虎堂ISUISATO展示

九龍三虎堂オリジナルポストカード

 

コメントを残す

*